資料などの整理をしていましたら、古い写真が出てきました。
20数年前の物件~7、8年前の物件です。
参考までに紹介します。
山梨県大泉のマシンカットのログハウス

大泉町。

白州町。確か8帖位の離れの小屋

武川町。収納ハウス ガラスの収納ケースを作った記憶が有ります。

大泉町。

白州町。都会のデザイナーが入った物件です。

庇や軒が無いのが気になっていました。

武川町。山小屋風の物件が多かったですね。

大泉町。外壁はレッドシダーです。

白州町。色は赤系のマホガニー指定でした。

石和。総二階にロフト。

1階、2階は写真のギャラリーになっています。壁の白いパネルは写真やイラスト等を入れる様にしました。

白州町。外壁は国産杉板。

小淵沢町。レッドシダー

武川町。

御坂町。

小淵沢町。

明野町。

高根町。

高根町。

小淵沢町。

物置と薪小屋。

武川町。増築

家具等も注文で作っていました。25年位前、暇な時に枝で作りました。

ケヤキの座卓。

建築材の余りで(ツーバイシックス)で作りました。

レッドオークの机と椅子。
- 2018/04/12(木) 19:44:28|
- 建築
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
施主が建てた約6帖のログハウスキットに作業場増築の依頼を受けました。
予算の都合で塗装は施主にして貰い、建具と外壁の仕上げは後ほどと言う事になりました。

外水道を室内で使える様にスペースを設けました。

ログハウスの屋根勾配が3寸、増築部分の屋根勾配を2寸にして掃き出し窓の高さを1800mm確保出来ました。

防水防湿シート、屋根にポリカーボネート平板を施工し完成です。


室内も施主がコツコツと作っていく予定です。


後ろに見える薪小屋は時間があったので施主と二人で作りました。

- 2018/04/05(木) 09:27:30|
- 建築
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0