壁合板が貼れました。
これから、ポリカ平板を貼るための下準備になります。
破風板、垂木はオリーブ色にしました。



北側と南側に一部ガルバニウム葺きになります。ポリカ平板よりも、30mm上げて板金を折り込める様に施工します。



ポリカ平板を貼って行きます。ポリカのジョイント部分に板金で凹型の部材を加工し、取り付けます。
これで、ポリカの伸縮でコーキング材が切れても、室内には雨漏りしない考えです。

ガルバニウム葺きが絡んだ部分はL型の板金を取り付けました。

ポリカ平板を並べてコーキング処理をします。その後に、ビスで止めていきます。

ジョイント部分には、巾40mmのポリカでコーキング処理をして、上からビスで止めていきます。


ポリカ平板が貼れました。養生のビニールは屋根の施工が終わったら剥がします。
- 2014/11/13(木) 19:39:51|
- 建築
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0