今日、パインの床材の施工が終わりました。
開放型の石油ストーブは水蒸気を発生させて内部結露の原因になります。
なので、水蒸気を壁の中に入れないように気密シートを全面に張って行きます。
それでも、加湿器や台所などから水蒸気は発生するので、こまめに換気は必要です。

ロフト

一階


ロフトの天井。パイン羽目板を張りました。ロフトの東西の壁に自然換気の穴を開けました室内側から手動で開閉できます。

一階天井。

昨日、ロフトの床が張り終わりました。(パイン材)


今日、一階の床張りが終わりました。

床、全面に養生をして、明日は壁にパイン羽目板を張って行きます。
- 2015/03/31(火) 21:08:33|
- 建築
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先週、今週と私用で現場に出れない日が続きます。先週は窓の額縁の取り付けを終わらせました。
今日月曜日、やっと内装工事に入れました。
写真は先週、額縁の取り付けが終わった所です。




外廻りの工事は、ほぼ終わりました後は換気扇のガラリの取り付けと電気工事をすれば、足場がとれます。
足場が取れればベランダの施工も出来ます。

今日は断熱材を入れました。二階は終わりましたが、一階が少し残ってしまいました。


この後天井、壁に気密シートを張ってから、パインの羽目板の施工をして行きます。
- 2015/03/23(月) 21:42:31|
- 建築
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日で外壁の板張りも終わり、今日は二回目の塗装をしました。
南側から養生をして塗りだしました。何とか夕方までに4面塗る事が出来ました。
明日は、窓廻りの額縁の加工をする予定です。

4面が塗れて、養生を取りました。




夕方の5時です。日が長くなりました。今日はここまでで終わりました。
- 2015/03/17(火) 21:09:32|
- 建築
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
だんだん、形になって来ました。
今日は塗装の準備で、目止め材にとの粉を塗りました。
写真は、ウエスで粉を拭き取った状態です。
これから、良く乾かした後に細かいペーパー(240番)で磨いてて行きます。
白いとの粉を塗ったので、ぼやけている様に見えますが、塗装(クリアー)をすれば、しっとりとした感じになります。

まだ、座板と脚は固定していません。載せて有るだけです。塗装後に金物で固定していきます。

半丸テーブル。

丸テーブルになりました。

角テーブル。甲板の木目が綺麗です。
- 2015/03/15(日) 21:04:27|
- 家具
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
月曜日から雪が舞っていて中々塗装が出来ずにいました。
やっと木曜日に塗装日和になりました。一日掛けて全て塗り終えました。



今回は景観計画の段階で、濃い緑は好ましく無いと言われたので、調合するこ事になりました。
タンネングリーンとブルーグレイを1:2の割合で調合しました。

断熱材が届きました。もう少し早めに入れて置けば塗装が出来ない日に断熱材を入れることが出来たのですが、
段取りが悪かったです。

今日、金曜日やっと外壁(杉板)を貼れる段階まで来ました。
取合えず北面は夕方までに貼り終えました。明日は何とか南側を貼り終えたいです。

写真は10時頃。
- 2015/03/13(金) 22:06:35|
- 建築
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
久々に原村の現場に行きました。
外壁、杉板の切取りです。取合えず、北面から一回目の塗装をする予定でしたが、小雨が降って来ました。
出来れば、少しでも現場を進めたいのですが、水滴が付くと塗装はダメです。
今日はここまで、午前中に終わりました、

帰って来てから、途中だった椅子の造作をしました。
先日、接ぎ合わせて置いた座板。

椅子の背もたれの部分を組んで置きます。

順序良く組んで行きます。

先程、組んで置いた背もたれ部分も一緒に組みます。

取合えず、背もたれ型の椅子が組み上がりました。


スツール型の椅子も組み上がりました。

明日も雨なら、椅子の座板部分の加工をします。
- 2015/03/09(月) 19:37:38|
- 建築
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2月の末から、工房でテーブルと椅子の造作をしていて、中々現場に行けなかったのですが、その間に屋根工事と電気配線工事をして貰いました。昨日、午前中に様子を見に行きました。
電気の配線工事も終わり、9日からは、内装工事も取り掛かれます。

外装工事の合間を見て、断熱材を入れて行きます。


屋根工事、(ガルバニウム)終わりました。



椅子の造作。脚の部分は一応ガラになったので、今日は椅子の座板部分の造作をしました。
接ぎ合わせる順番に並べます。

はたがねで、接ぎ合わせて行きます。

後、3日~4日掛かりそうですが、取合えず来週からは現場に戻ります。
後は少しずつ進めて行こうと思います。
- 2015/03/07(土) 17:00:23|
- 建築
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
椅子の脚の加工がほぼ終わりました。
後は、ペーパーでコツコツ磨きます。
写真は、材料を多少長めにしてプレーナーで仕上げていると所です。

角のみでほぞ穴を開けて行きます。


ほぞ穴が開け終わりました。


ほぞの加工です。

天板を留めるための金物を座彫りして置きます。

テーブルと同じようにさじ面で飾り面を付けて行きます。

所々にバリが残っています。
明日はこれをペーパーで取って行きます。
- 2015/03/03(火) 18:44:21|
- 家具
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0