今日、6月27日垂木掛けまで行きました。
先週は3日程、他の現場に助っ人で行く予定でしたが、天気が悪く中々現場が進みません。結局、1週間程行って来ました。
今週月曜日に大泉に戻ってきたのですが、こちらも天気が悪く中々進みませんでした。

壁を建てると、雨の養生が大変なので、垂木掛けまでの下準備を先に進めて置きました。
梁の加工や壁の部材を作りました。

床に原寸大で二階の壁を描きます。

二階の壁が出来上がりました。

昨日、金曜日助っ人大工Kさんが来てくれました。何とか午前中に一階の壁を組み終えました。
午後からは、大雨で今日は午前中で終わりました。

今日、土曜日下準備していた部材を一気に組み上げていく行きました。


ロフトの根太を入れました。

ロフトの壁と棟を取り付けて行きます。

一階の天井と吹き抜け部分。

垂木の取り付け。10m×10mのブルーシートを被せて今日はここで終わりました。
これで、雨が降っても大丈夫です。
- 2015/06/27(土) 21:26:51|
- 建築
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0