ここは2年前の物件で、物置造作工事の依頼を受けました。
連休前には木工事は終わっていたのですが屋根屋さんの事情で今日終わりました。

4月9日から束石設置をしました。当初は手掘りで行う予定でしたが石や岩盤、後凍結もしていたので急遽、
重機を使うことにしました。設備屋さんに手を借りました。直ぐに来てくれた、細川金物店(設備屋)さんありがとう。


久しぶりにツーバイフォー工法で造ります。
土台、床合板の施工。

原寸通り壁を造ります。

野地板、ルーフィングの施工。

サッシを入れて防水防湿シートを張って行きます。

杉の相じゃくりを張って行きます。

扉の取り付け。当初はもっと簡素な物にする予定でしたが、一応框に溝を付けて造りました。見た目がスッキリして良いかなと
思いまして。


完成です。色は連休中に施主が塗ってくれました。割と丁寧に塗って有りますね。


母家とのバランスが良い様に思います。


ここはロフトの手摺取り付け依頼も受けました。
真ん中の柱を極力欠き込みたく無かったので梁の外付けにして上部を細くし柱をかわしました。



三階の高さになるので手摺が無いと怖いですね。

- 2019/05/07(火) 16:19:03|
- 建築
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0