今年7月に屋根板金葺き替え工事と塗装工事の相談が有りました。

打ち合わせを終えて9月からの着工となりました。
先ずは屋根工事から。塗装工事も並行して進めます。

屋根足場の設置。

クレーンで屋根材を置きます。

後はガンガン葺いていくだけ。

雪割り部分。この辺は手間がかかります。慎重に進めます。

屋根工事が終わりました。

塗装工事も終わっています。

冬が寒いと言う事で急遽、内装工事の依頼を頂きました。
室内窓を全て内窓二重ガラスにします。南側サッシは二重ガラスサッシに取り替えます。
掃き出し窓の三本引きを二本引きに変更。
before。
既存のサッシの解体。開口を広げたりレベルを合わせたりで2~3日ブルーシートです。

リモコンシャッター付きなので更に上部を広げます。枠材が来て原寸で切りました。


設置完了。後は防水防湿シート、断熱材、気密シート、電気配線をすれば壁は塞げます。

サッシの設置が終わり鍵がかかって、室内の天井工事になります。
自然換気口が網だけなので部屋を暖めても寒い外状態です。

棟の黒い部分は結露。

天井を造って外と内を分けます。


断熱材。

気密シート。

杉板相じゃくりを張ります。


リモコンシーリングファン。リモコン換気扇。既存の照明器具を付けて天井廻りは完成です。


大きな三角ガラス(FIX窓)の取り付け。慎重に慎重に進めます。


300×300のFIX窓の取り付け。

各部屋の内窓の設置。


掃き出し窓部分もシャッターが付き、ケーシング材等を取り付けて完成です。



モニター付きインターホンを追加で頼まれました。

全て完了。
- 2020/11/23(月) 16:26:06|
- 建築
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0